これも数日前のことですが・・・
Eclipse の最新バージョン 3.4 Ganymede がリリースされました。
毎年6月末にリリースというサイクルがすっかり定着しているようです。
http://www.eclipse.org/downloads/
昨年の 3.3 Europa リリース時に IBM は LanguagePack を Donate しないという方針を打ち出したため、しばらく公式の Language Packが 無いという状況が続いていました。(これが日本国内での Eclipse シェア伸び悩み&公式日本語版リリースのある NetBeans 活況化の要因の一つかも?と思っています。)
Eclipse.org では多国語翻訳プロジェクト「Babel」が立ち上がったもののいっこうに動かず、日本では有志による翻訳プラグイン Pleiades が非公式ではあるものの、それなりに普及するという状況でしたが・・・
その Pleiades が Eclipse.org の Babel プロジェクトに翻訳成果を Donate し、晴れて Eclipse.org 公式の Language Pack がリリースされています。
しかも、3.3 Europa、3.4 Ganymede 両対応で、さらにアップデートサイト対応です。
アップデートマネージャに下記のURLを登録して利用できます。
(Europa)
http://download.eclipse.org/technology/babel/update-site/europa
(Ganymede)
http://download.eclipse.org/technology/babel/update-site/ganymede
Pleiades プロジェクトの皆さん、ありがとう!
WTP3.0 を中心に Ganymede を使い倒してみたいと思います。
Azure AI Agent Service Now in Public Preview for Developers in AI Foundry
SDK and Portal
-
Introducing the Azure AI Agent Service: a groundbreaking platform that
empowers developers to design, deploy, and manage intelligent AI agents
seamlessly...
8 hours ago
0 コメント:
Post a Comment