リリースされました。
http://www.mozilla.com/en-US/firefox/all-beta.html
いやぁ、今度のデフォルトページもぶっ飛んでますね~残念ながら、「キーホール」と呼ばれる新しいUIデザインの採用は見送られました。
※追記:メニューバーの「表示」→「ツールバー」→「カスタマイズ」から
「小さいアイコンを使用」のチェックを外すと有効になります。
デフォルトではオフになっているというだけでした。
ちょっと使ってみてすぐに気づいたのですが、
Gmailで、レイアウトが崩れることがあります。
ラベルとSubjectの長さの合計がウィンドウの横幅を超えると
Subjectの行が改行してしまいます。
β2ではこんなことはありませんでした。
もうちょっといろいろいじってみます。
β2では、モバイルユース時などでデータ送受信中に回線がとぎれると
いきなり落ちましたが、
β3はもう少し安定しているでしょうか・・・
※追記:
レスポンス待ちや受信中にネットワークが切れるといきなり落ちるという
不安定さはまだまだ残っています。
3月中にβ4がリリースされる予定で、その次は安定版とのことです。
auスマホ、スターリンク経由で「写真・動画」を送信可能に--晩夏にはデータ通信も
-
KDDIは8月1日、スマホと衛星の直接通信サービス「au Starlink
Direct」において、Android端末(Googleメッセージアプリ)で写真・動画・音声などのファイル送受信機能を開始したと発表した。同日の決算説明会で松田浩路社長は、今後について「遅い夏」までにデータ通信を開始する意向を示した。
10 hours ago