先日の日記で、米Yahoo!がOpenIDに対応したと書きましたが・・・
http://techjudith.blogspot.com/2008/01/yahooopenid.html
OpenIDとは
http://openid.yahoo.co.jp/
Yahoo! JAPAN IDはネットのSuicaになるか? - ヤフーがOpenID発行サービス
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/01/31/005/index.html
Yahoo!JAPAN、OpenIDの発行をスタート
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0801/30/news051.html
「Yahoo! JAPAN ID」でOpenID対応サイトが利用可能に
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/01/30/18281.html
はてなもOpenID対応しているのですが、
http://www.hatena.ne.jp/info/openid
はてなのユーザはどちらかというと
インターネットやコンピュータリテラシの高い層だと思います。
日本最大の検索・ポータルサイトであるYahoo!JAPANが
OpenIDに対応したことの意義はとても大きいと思います。
日本でもOpenIDが一気に市民権を得る可能性がありますね。
あとはmixi・楽天が対応したら日本中のかなりのユーザが利用できることになりますね。
mixiは裏ではこっそりOpenIDを利用しているようですが・・・
http://blog.fkoji.com/2007/08051128.html
でも、Yahoo!やmixi、楽天のユーザが普通にOpenIDを利用するようになったら
フィッシングの被害がますます増えそう・・・
Yahoo!やmixi、楽天以外のサイトでYahoo!やmixi、楽天のログイン画面が
表示されることがあたりまえになり、そこでID・パスワードを入力することに
抵抗が無くなりますからね。
このブログにもOpenIDでログインしてコメントをつけることができます。
KDDI、5G SAで「国内1位の通信品質」を強調--松田社長
-
KDDIの松田浩路社長は8月1日の決算説明会で、前日発表されたOpenSignal社の5G
SA(スタンドアロン)通信体感分析結果について説明し、全6部門での1位獲得がもたらす競争優位性を強調した。
1 day ago