先日、auが28日に大発表を行うという発表があったのを受けて、
このブログではGoogleとの連携強化を期待する思いを書きました。
http://techjudith.blogspot.com/2008/01/au-by-kddi.html
なんと、今週NTTドコモがGoogleとの大提携を発表してビックリしているところです。
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20184967,00.htm
私がau/Googleに期待したことを、ドコモがやってしまいそうな予感・・・
今回の発表によればYouTube、Picasa、Google Calendarとの連携など、
私の望むサービスがいくつか実現されそうです。
来週のauの発表がどれだけインパクトあるものなのかを見てからになりますが、
ドコモへ乗り換えようかと考え始めています。
AppleのiPhone日本進出の動きも気になりますね。
ドコモかソフトバンクかと言われていますが、
ドコモはGoogle Androidへの協力も正式発表しました。
ドコモがiPhoneもAndroidも・・・は考えにくいだけに、iPhoneはソフトバンクでしょうか。
それとも、28日のauの大発表ってもしかしたら・・・?
テキスト通話「Jiffcy」がZ世代に人気の理由--入力中も表示する電話とメッセージの中間アプリ
-
「Jiffcy(ジフシー)」をご存じだろうか。10代を中心に人気となっているテキスト通話アプリで、トーク回数は400万回突破。ユーザーのうち学生が94%を占め、そのうち女性が70%を占める。当初は招待制だったが、7月から誰でも利用できるようになった。
8 hours ago
0 コメント:
Post a Comment