相次いでリリースされましたね。
どちらも、描画速度・JavaScriptの実行速度が体感できるほどに大幅に改善されているのがわかります。
詳細な機能の解説等はマスコミにお任せするとして。。。
数々の新機能を提供するFirefox 3β4
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0803/17/news050.html
相変わらずすごいトップページですね(^^:
実際の使用感では、安定度が増してきまたと感じます。。FireFox3β3まではブラウザがレスポンスデータ受信中などに回線が切れるとブラウザが突然堕ちたりしていましたが、β4になってその頻度がかなり低くなりました。
それから「キーノート」と呼ばれる新UIが小さいアイコンにも採用されました。
すでにβ5のリリース準備も始まっているようです。
Firefox 3、β5は一般ユーザーにも解禁
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0803/21/news035.html
Safari3.1は、完全日本語化されたのが嬉しいですね。
まあ、ブラウザなんて使う機能が決まっているのでメニューが日本語か外国語かなんてあまり関係ないとも思いますが・・・
こちらも安定度が増してきました。
わけもわからず突然落ちる頻度が激減。
綺麗なフォントや、Macっぽいダイアログボックスのアクションがなかなかイイ感じです。
しかし、Thinkpadのトラックポイントでスクロールできないのは未だ変わらず。Thinkpadユーザとしては何とかして欲しいものです。
Appleでは、開発者向けのFAQも日本語で公開しています。
http://developer.apple.com/jp/internet/safari/faq.html
JR東日本、指定席券売機を刷新--「わかりにくい」の声に対応
-
JR東日本は7月3日、新型の指定席券売機の新型機を7月から順次導入すると発表した。普段あまり指定席券売機を使わない利用者でも直感的に操作できるよう、インターフェースを大幅に刷新した。
2 hours ago
0 コメント:
Post a Comment